ようやく今年プラスへ転換!長かったわ・・・

昨日は6月の収支をまとめたり、
家計簿をつけていて力尽きました

6月は株式は優待以外にあまり手を出さなかったので
特に収支に大きな変動はなかったのですが、
FXでようやく今年プラスに戻ることができました

といってもまだ含みの状態なので、
確定するまでは安心できませんが・・・。

FXの上半期収支(2017年)

年初はトランプ相場で完全に逆に抜かれてしまって、
大きなハンデを背負ってのスタートとなりました。

私のFXの年間収支から見ると良いときでも
プラス20~30万円前後のスケール感での取引なので
下のようなマイナスはかなり厳しいものでした・・・

確定損益(円) 含み損益込(円)
1 -617,086 -462,802
2 -201,109 -291,530
3 -239,394 -241,693
4 -65,173 -95,188
5 -40,852 -27,343
6 -35,250 107,210

今月の良かった要因の1つとして、
2017/6/27に書いた記事のタイミングから円安に乗れていて
含み益が増えた状態なことがあります

雰囲気は円安、さらに駆け上がる?(過去記事)

ただ、ドル円は目先のターゲットには到達しており、
いったんは第2ターゲット前で跳ね返されてしまったので、
そろそろ潮時かもしれませんけどね。

とはいえ、NZドルはいったん終了かと思いきや、
さらに買いシグナルが転倒しました

素直に受け取ると83円付近まである可能性があります。
そうなっていると、ドル円もやっぱり113円台あるんじゃない
な~んて気持ちにもなって来てます

外為オンラインのiサイクル注文は半年で10万超え!

放置タイプの取引として、
M2Jのトラリピや外為オンラインのiサイクルがありますが、
後者のiサイクル注文ではここ半年で10万以上残高が増えました

下の表は今年初めの口座残高を基準として
考えた場合の各月末の残高になります。

増加分(円)
1月 47,079
2月 53,167
3月 81,239
4月 92,659
5月 102,651
6月 113,766

対象通貨ドル円で運用しています。
相場の雰囲気に合わせて買いと売りの方向は入れ替えていますが、
現在は枚数が1000通貨、間隔は0.25円で設定しています。

1月は相場が暴れていたので利益が大きいですね
でもそうでなくとも、1万円くらいずつは入ってきています。

現状では買い方向で設定していますが、
先程の第2ターゲット(113.2円)に到達した場合は
売り方向で設定し直すかもしれません。

いずれにせよ、年末のときにどのような収支に
なっているか楽しみにしておきます