いまだ保有中の日本郵政(6178)、そろそろどうする・・・?

IPOチャレンジポイント狙いで購入した日本郵政(6178)。
いまだ当選した600株中の500株を保有中です

大発会の日経平均は大きくプラスだったわけですが、
こういうときには日本郵政のような銘柄は乗れないので
若干プラスで終わってしまっています

今売ってもペイできる?

取得単価は1322円で、現在は1302円です。
値幅による損失は20円分となっています。
したがって、1万円の損失ですね

一方で、昨年12月には配当金が入っています。
100株あたり2500円で、NISAのため非課税でした

差引では一応2500円のプラスとなっています。
少しスッキリとはしませんが、
IPOチャレンジポイントの価値も考えれば悪くはありませんね。

もう少し待つべきか売るべきか?

チャート的には、長期の平均線を抜けており、
これから騰がっていこうか?とも感じられます。

ひとまずは直近の高値を超えられるかですが、
ここを無事通過できると一気に安心できますね

焦って売るほどの損失でも利益でもありませんが、
2018年の損益はまだ基本的には白紙の状態。
(※12月末の優待取りによる経費のマイナスは有)

できることならプラスの決済から埋めていきたいです